園長日記
前回、IPPMの構想について書かせてもらった。その趣旨は、飼育コウノトリと野生化したコウノトリの「遺伝的管理」を全国レベルでやろうというものであり、これこそ域内保全と域外保全の統合の試みであり、「超域保全」というべきであろうという主張だった。今回はその続きで、IPPMは遺伝的管理だけが仕事ではないという話だ。
郷公園では、三橋獣医師(写真1)を中心として、病院で使っているようなコウノトリの「カルテ」を試作している。そこには表側には、性別・カラーリングの色・家系図・DNAハプロタイプ・体の特徴などが書き込まれていて、裏側には病歴などが書かれている。言ってみれば、これ1枚で、このコウノトリの個体の履歴が明確にわかるような仕組みにしてある(写真2)。
このようなカルテは、多分どこの動物園でももっていると思われるが、コウノトリについてのこうした共通カルテを全国のIPPM関連施設が所有して、超域保全に役立てることはどうだろうか?このカルテは今のところ手書きだが、これと並行して、個体情報の電子データ化が、内藤准教授を中心に進められており、すでにその成果は、「野生復帰」第2巻、75~80ページに「コウノトリの飼育情報を一元的に管理するシステムの開発とその運用」という題名の論文として掲載されている。人間のカルテと同様で、「個人情報」ならぬ「個体情報」に関するものなので慎重に取り扱う必要があろうが、今後IPPMで話し合ってほしい問題の一つである。IPPMの発足総会は12月18日に東京で開催される予定だ。
ところで、このコラムのタイトルだが、おひざ元の豊岡市の広報紙で、市長さんが「中貝市長の徒然日記」というエッセイをすでに72回も連載されていたことをごく最近知った。向こうを張ったようなネーミングをつけてしまって、大変恥ずかしいことだ。謹んでおわびして、今回から「園長日記」に改名したい。これもどこかの動物園長さんが使っているタイトルかもしれないが、判明した時点でまた考えたい。
- (063)第3回韓国コウノトリ放鳥式に参加する
- (062)IPPMサントリーから助成金を受ける
- (061)卵で産みたい
- (060)大迫インデックス
- (059)徳島県を訪問した
- (058)本店・支店・出張所
- (057)放鳥10周年記念セレモニー
- (056)今繁殖期最後のヒナが巣立った
- (055)野田市の放鳥(続き)
- (054)野田市の放鳥式典が行われた
- (053)えっちゃんの子どもに脚環を装着
- (052)三保の「あさひ」
- (051)仙禽
- (050)珍客帰る
- (049)J0051(ポンスニ)の韓国からの帰還
- (048)えっちゃん、おめでた!
- (047)四国で、但馬以外での全国初の繁殖地誕生か?
- (046)最近のドローン問題について思うこと
- (045)この家に見覚えがありました!
- (044)えっちゃん結婚か?
- (043)お宝写真の訂正
- (042)郷公園、昨年の十大ニュース発表
- (041)中国の繁殖コウノトリ(No. 40の続き)
- (040)大陸の越冬コウノトリ
- (039)韓国に渡ったコウノトリにお友だち
- (038)赤石のメス、その後
- (037)福井県のヒナすくすく育つ
- (036)大学院開設記念式典
- (035)この家に見覚えは?
- (034)速報・赤石の弟の祝再婚!