普及啓発・環境教育
環境学習プログラム
コウノトリの郷公園では、利用者に応じたさまざまな環境学習プログラムを用意しています。コウノトリの郷公園指導主事等が講師を務めます。子どもたちの生きる力を育むため、ぜひ兵庫県立コウノトリの郷公園をご利用ください。
詳細は、電子メールあるいは電話等でお問合わせください。(実施予定日の1年前から予約可能です。)
1.学校団体の児童・生徒を対象とした「環境学習」
学年と発達段階に応じたプログラムを提供しています。
・観察「園内ガイドとコウノトリの観察」(約20分~60分)
・講話「コウノトリの保護増殖と野生復帰、自然環境について」(約30分~50分)
・実習「生き物観察・調査」(池、ビオトープ、昆虫など)(約90分~120分)
・見学「豊岡市立コウノトリ文化館内の見学」(約20分~40分)
環境学習(学校団体)_実施要項 環境学習(学校団体)_申込書 環境学習_案内チラシ
.
2.一般団体を対象とした「環境学習」
ご希望に応じて多様なプログラムを提供しています。
・観察「園内ガイドとコウノトリの観察」(約20分~60分)
・講話「コウノトリの保護増殖と野生復帰、自然環境について」(約30分~50分)
・見学「豊岡市立コウノトリ文化館内の見学」(約20分~40分)
環境学習(一般団体)_実施要項 環境学習(一般団体)_申込書
.
3.教職員を対象とした「環境学習実践講座」
コウノトリも人も住みやすい環境について学び、豊かな自然環境の中での生き物調査等の実習を通して環境学習の実践的手法を身につけ、発達の段階や地域の実態を踏まえた環境教育を計画的に実践する指導力の向上を図るための講座です。
令和5年度 環境学習実践講座_実施要項・日程 環境学習実践講座_申込書
.
4.「オンライン講座」(『ひょうごの宝!コウノトリとジオパークオンライン講座』)
概ね15名以上の団体・グル-プ(児童生徒も可)を対象とした出前講座を実施しています
・講話「コウノトリの野生復帰と自然環境」(約60分~90分)
・講話「山陰海岸ジオパークとコウノトリ」(約60分~90分)
・幼児向け絵本読み聞かせ「くちばしのおれたコウノトリ」(約45分~60分)
オンライン講座(出前)_実施要項 オンライン講座(出前)_申込書 オンライン講座_案内チラシ
.
5.来園者への「園内ガイド」
職員によるガイドを聞きながら、コウノトリを観察し、コウノトリについての理解を深めることができるプログラムです。
・「ガイドウォーク」(約60分)
・巣塔観察ガイドウォーク(約45分)
・郷公園職員による園内ガイドとコウノトリの観察(約30分~40分)
・文化館職員によるコウノトリの観察とガイド(約10~15分)
・「特別ガイドウォーク」(約90分)
・「『約束のケージ』ガイドウォーク」(約60分)