コウノトリを勉強しよう
タンチョウとの違いは?
コウノトリとタンチョウ(ツル、タンチョウツル)はよく似ています。
豊岡でも人々は昔、コウノトリのことを「ツル」と呼んでいました。
コウノトリとタンチョウはどこが似ていて、どこが似ていないのでしょうか。
| 項目 | ニホンコウノトリ | タンチョウ |
|---|---|---|
| 分類 | 鳥綱コウノトリ目コウノトリ科コウノトリ属コウノトリ種 | 鳥綱ツル目ツル科ツル属タンチョウ種 |
| 特別天然記念物 | 特別天然記念物 | |
| 体高 | 約110cm | 約135cm |
| 体重 | 4~5kg | 10~11kg |
| 飛び方 | フワッと飛び上がり、時々羽ばたきながら飛ぶ | 滑走して飛び上がり、羽ばたきながら飛ぶ |
| 声 | ヒナの時は鳴く
成鳥は鳴かなくなり、上下のくちばしを叩いて鳴らす (クラッタリング) |
大きな声で鳴く |
| 巣の場所 | 樹の枝の上に巣をつくる | 湿地の上に巣をつくる |
| 食べ物 | 肉食 | 雑食(穀物、小動物) |
| ヒナの様子 | ふ化後も巣から離れない 巣立ちまで親からエサをもらう |
ふ化後歩き出す 自分でエサをひろって食べる |















