園長日記
(045)この家に見覚えがありました!
園長日記のNo.35で、我が国の鳥類生態写真の草分け下村兼史が戦前に兵庫県出石鶴山で撮影した「カフノトリ」の写真を紹介し、背景に写っている旧家の特徴ある佇まいから、「出石でこれほど大きな家なら、現在80歳代後半か90歳代前半のお年寄りで、この家をご存知の方が御存命なのではあるまいか?」と書かせていただいた。
ところが、このほど出石町の郷土資料収集家の中村英夫さんの調査でこの家が見つかり、5月19日に現場へご案内をいただいた。何とその家というのは中村さんの高校時代の恩師であられる出石町鳥居の宮本公朗住職(77)の「白鶴山善立寺」だったのだ。当日は山階鳥類研究所の「下村アーカイブ」を管理されている同研究所特任研究員の塚本洋三さんにも御同道願った(写真1)。
現在は本堂・庫裏・山門とも屋根は瓦で葺き替えられていたものの配置はまさに当時のままだった。住職は私より1歳年上であられたが、私は早生まれなので、ひょっとすると同学年生かもしれない。だから似たような子供時代を過ごしておられることがお話の端々にうかがわれて、勝手ながらとても親近感をもたせていただいた次第である。要するに、「カフノトリ」はこのお寺の裏山で繁殖しており、子供時代の宮本住職は、訪ねてくる写真家や、マスコミ関係者を巣に案内して、当時としては破格な「お駄賃」をもらっていたとおっしゃるから、この話は間違いないだろう。
今回のことで私が得た教訓は、「どうせ解らないだろう、と諦めて黙っていてはいけない」ということだ。この話の詳しい発端は「園長日記No.35、この家に見覚えは?」をご一読いただきたい。地元の研究家の力は大きい。中村さん、ご住職、ありがとうございました。
- (063)第3回韓国コウノトリ放鳥式に参加する
- (062)IPPMサントリーから助成金を受ける
- (061)卵で産みたい
- (060)大迫インデックス
- (059)徳島県を訪問した
- (058)本店・支店・出張所
- (057)放鳥10周年記念セレモニー
- (056)今繁殖期最後のヒナが巣立った
- (055)野田市の放鳥(続き)
- (054)野田市の放鳥式典が行われた
- (053)えっちゃんの子どもに脚環を装着
- (052)三保の「あさひ」
- (051)仙禽
- (050)珍客帰る
- (049)J0051(ポンスニ)の韓国からの帰還
- (048)えっちゃん、おめでた!
- (047)四国で、但馬以外での全国初の繁殖地誕生か?
- (046)最近のドローン問題について思うこと
- (045)この家に見覚えがありました!
- (044)えっちゃん結婚か?
- (043)お宝写真の訂正
- (042)郷公園、昨年の十大ニュース発表
- (041)中国の繁殖コウノトリ(No. 40の続き)
- (040)大陸の越冬コウノトリ
- (039)韓国に渡ったコウノトリにお友だち
- (038)赤石のメス、その後
- (037)福井県のヒナすくすく育つ
- (036)大学院開設記念式典
- (035)この家に見覚えは?
- (034)速報・赤石の弟の祝再婚!