Author Archive
野外コウノトリ(祥雲寺ペア)の親がヒナを飲み込んだことについて
以下のとおり野外コウノトリ(祥雲寺ペア)において、3羽のうち最小のヒナを生きたままの状態で、親が飲み込んだことを確認しました。その結果、祥雲寺ペアのヒナは2羽になりました。 これは、親による子の間引きであり、兄弟姉妹間の […]
コウノトリの郷公園60分ガイドウォークを実施します
兵庫県立コウノトリの郷公園では明日より園内60分ガイドウォークを毎日実施いたします。 郷公園と豊岡市立コウノトリ文化館による共催事業です。 毎日13時30分から約1時間、スタッフが日替わりで園内をご案内いたします。 日時 […]
祥雲寺地区人工巣塔でヒナ1羽の孵化を確認しました
祥雲寺地区人工巣塔において、以下のとおりコウノトリの孵化を確認しましたのでお知らせします。 豊岡盆地周辺地域では今シーズン初の確認となります。 2007年の野外での初孵化から数えて12年連続の孵化となります。 確認日時 […]
祥雲寺地区人工巣塔ライブ映像へのボタンを設置しました
祥雲寺地区人工巣塔のライブ映像について園HP内に特設ページを開設しておりますが、より簡単に視聴していただくために、新たにボタンを設置しました。以下の手順でお試しください。 兵庫県立コウノトリの郷公園HPを開く。 「野外コ […]
徳島県鳴門市の野外コウノトリのヒナが孵化(推定)しました
3月14日、見出しのことで徳島県がプレスリリースしましたのでお知らせします。 ペア名 鳴門板東ペア オス J0044(2011年 兵庫県豊岡市伊豆地区人工巣塔巣立ち) メス J0480(2013年 兵庫県朝来市三保 […]
高病原性鳥インフルエンザ防疫対策の実施(飼育コウノトリの収容)
3月8日、開園前からみだしの作業を行い、オープンケージのすべての飼育個体を郷公園飼育エリア内の屋根のあるケージに移動(非公開エリア)、収容しました。今回個体を収容したケージは、郷公園内公開ケージ、養父市八鹿町伊佐地区拠点 […]
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月