公立大学法人 兵庫県立大学大学院大学院 地域資源マネジメント研究科

お知らせ

野外コウノトリ500羽到達 記念缶バッジのプレゼントについて

 野外コウノトリ500羽到達を祝し、遠方などの理由により郷公園への来園が難しい皆様へも、ご希望により記念缶バッジをプレゼントします。   【応募方法】 ○封筒にプレゼント返送用の封筒を同封の上、下記宛先へ送付してください […]


「HYOGO県立ミュージアム・スタンプラリー」実施中

兵庫県内の県立美術館・博物館・図書館等が連携して、スタンプラリーを実施します。 専用アプリを使用し、各館でスタンプを取得し、5館分スタンプを集めると共通招待券をプレゼント。また、ホテル宿泊券等の豪華プレゼントが当たる抽選 […]


野外コウノトリが500羽に到達しました

 1971年(昭和46年)に絶滅したコウノトリを、2005年(平成17年)9月24日の初放鳥により日本の空によみがえらせてから20年。放鳥されたコウノトリは、自然界で繁殖を繰り返し、今年6月末時点で野外個体数が500羽を […]


「ひょうごプレミアム芸術デー」の開催

兵庫県では、県内の芸術文化施設で展覧会の無料開放や無料イベントを開催する「ひょうごプレミアム芸術デー」を開催します。期間は、令和7年7月9日(水)~7月15日(火)です。兵庫県の誇る多様な芸術文化をこの機会にぜひお楽しみ […]


『約束のケージ』ガイドウォーク ~コウノトリ保護増殖の歴史にふれよう~ の参加者を募集します

 コウノトリの保護増殖と野生復帰の原点である兵庫県立コウノトリの郷公園附属飼育施設「コウノトリ保護増殖センター(以下、センター)」を特別に公開します。2019年12月には、第1フライングケージ(『約束のケージ』)が国の有 […]


7月のガイドウォーク

コウノトリってどんな鳥なのか知っていますか?園内をのんびり散策しながら、特別天然記念物 コウノトリの生態や、野生復帰の歴史などについて解説を聞いてみませんか。 【内容】 【参加申し込み・問い合わせ】兵庫県立コウノトリの郷 […]


「サマーキッズデイ」を実施します!

 年々飛来地や繁殖地を広げているコウノトリ、どこかで目にする機会も増えていくことでしょう。そんなコウノトリの暮らす豊かな自然を感じ、コウノトリを観察しながら園内を歩いてみませんか? キッズに限らず大人の方もぜひご参加くだ […]


「獣医師から学ぶ コウノトリの診療所」を実施します!

 兵庫県立コウノトリの郷公園の獣医関連の業務や野外でのコウノトリの事故とその対策などについて普及啓発する特別講座を実施します。   1 内容     郷公園獣医師による講話及び施設見学   2 日時          令 […]


韓国から初めて導入した卵が全てふ化しました!

 令和7年5月28日に韓国のイェサン(禮山)コウノトリ公園から譲り受けた5個の有精卵が全てふ化しました。  保護増殖センターの孵卵器内で管理をしていた1卵から嘴打ち(※卵の殻を内部から嘴でつつく行動)が確認されたため、飼 […]


6月のガイドウォーク

コウノトリってどんな鳥なのか知っていますか?園内をのんびり散策しながら、特別天然記念物 コウノトリの生態や、野生復帰の歴史などについて解説を聞いてみませんか。 【内容】 【参加申し込み・問い合わせ】兵庫県立コウノトリの郷 […]


(バナー)コウノトリの個体群管理に関する機関・施設間パネル(IPPM-OWS)
(バナー)コウノトリ個体検索(IPPM-OWS運営)
(バナー)足環カタログ
(バナー)コウノトリの郷公園公式Facebookページ
(バナー)ふるさとひょうご寄付金(コウノトリ野生復帰プロジェクト)
(バナー)コウノトリ野生復帰グランドデザイン
(バナー)学術雑誌「野生復帰」
(バナー)コウノトリ飛来・繁殖時の対応パンフレット
(バナー)コウノトリの郷公園パンフレット
(バナー)園長日記(名誉園長ver)
(バナー)兵庫県但馬県民局コウノトリ映像ライブラリー
(バナー)豊岡市立コウノトリ文化館
(バナー)キコニアレター
(バナー)兵庫県博物館協会