公立大学法人 兵庫県立大学大学院大学院 地域資源マネジメント研究科

お知らせ

~秋の郷公園の魅力発見!~ 特別ガイドウォーク

野外のコウノトリが増え繁殖地も広がりをみせる中、人と自然の共生できる豊かな地域環境の創造に向け、今後ますます多くの人々の理解と協力が必要です。自然解説員等が、園内を巡りながらコウノトリについて解説し、通常は非公開の飼育ゾーンを飼育員が案内することにより、コウノトリの保護増殖と野生復帰について、より深い理解が進むように特別ガイドウォークを実施します。

1 日 程  令和7年9月21日(日)

2 時 間  午前の部 10:00~11:50 (受付 9:30~)

       午後の部 13:30~15:20 (受付 13:00~)

3 場 所  兵庫県立コウノトリの郷公園(集合場所:正面案内板前)

4 対象者  一般来園者(各部定員20名) ※先着順、事前申込優先

  ・小学生以下は保護者の同伴が必要です。

  ・スタート地点から飼育管理棟まで、片道約1.5kmの徒歩移動を要します(行程中に坂や段差等があります)。

  ・飲み物及び双眼鏡等をお持ちになることをお勧めします。

  ・当イベント開催中に撮影した写真及び映像は、主催者の広報活動の目的に限り使用することがありますので、あらかじめご了承ください。

5 内 容  ・園内および周辺施設等の特色の解説

       ・コウノトリの生態や歴史、自然との共存を目指す環境づくりの解説

       ・飼育員による非公開の飼育ゾーンの案内

       ・飼育ゾーンを各自散策(復路において、飼育管理棟からゲートまでを30分間)

       ・参加者全員に記念品(オリジナル缶バッジ及びポストカード)を進呈

6 参加料  無料

7 申込方法 下記(1)~(4)を明記して電話又はe-mailのいずれかによりお申込みください。

(前日までの申込みを優先し、定員に余裕があれば当日も受付します。)

(1) 代表者氏名(ふりがな)(2) 人数 (3) 住所(市区町村名まで)(4) 電話番号

 電話:0796-23-5666 e-mail:regist@satokouen.jp

8 その他  原則として、午前9時の時点で豊岡市に気象警報(波浪、高潮警報を除く)が出ているときは中止します。その他荒天や高病原性鳥インフルエンザの発生状況等に応じ、中止を含め必要な措置を講じます。

(バナー)コウノトリの個体群管理に関する機関・施設間パネル(IPPM-OWS)
(バナー)コウノトリ個体検索(IPPM-OWS運営)
(バナー)足環カタログ
(バナー)コウノトリの郷公園公式Facebookページ
(バナー)ふるさとひょうご寄付金(コウノトリ野生復帰プロジェクト)
(バナー)コウノトリ野生復帰グランドデザイン
(バナー)学術雑誌「野生復帰」
(バナー)コウノトリ飛来・繁殖時の対応パンフレット
(バナー)コウノトリの郷公園パンフレット
(バナー)園長日記(名誉園長ver)
(バナー)兵庫県但馬県民局コウノトリ映像ライブラリー
(バナー)豊岡市立コウノトリ文化館
(バナー)キコニアレター
(バナー)兵庫県博物館協会