公立大学法人 兵庫県立大学大学院大学院 地域資源マネジメント研究科

コウノトリを目撃したら

コウノトリの目撃情報はこちらへ

 コウノトリの飛来情報を集めております。野外でコウノトリを目撃した時には、兵庫県立コウノトリの郷公園まで、次の①~④のいずれかの方法でご連絡ください。

     
    ①電子メール mokugeki(at)stork.u-hyogo.ac.jp ※(at)を@にする
    ②ファックス 0796-23-6538
    ③電話 0796-23-5666
    ④郵便 668-0814 兵庫県豊岡市祥雲寺128 県立コウノトリの郷公園 目撃情報担当
      ※郷公園公式fbへの連絡はご遠慮ください。

 
また、ご連絡の際には次の情報をお知らせください。

  1. 報告者の氏名、住所、連絡先(電話またはメールアドレス)
  2.  

  3. 目撃者の氏名、住所、連絡先(電話またはメールアドレス)
  4.  

  5. 目撃情報
    • いつ(目撃及び撮影の年月日と時刻)
    • どこで(Googleマップによる目撃地点の地図表示(緯度と経度の表示)、あるいは住所等)
    • 個体数(1羽、2羽、5羽の集団等)
    • 足環の有無(あり、なし、不明等)
    • 足環の色の組合せ(右脚:上から黄・黒、左脚:上から赤・青等)
    • 環境(田んぼ、電柱、上空等)
    • 行動(採餌、休息、飛行等)
    • 写真の有無 (例えば、あり、なし、ビデオで撮影等)

 
DSCN0406A
皆さまのご協力をお願いいたします。
 
 
 
 
 
 
 
 
 


野外コウノトリの標識

 放鳥または野外で巣立ちしたコウノトリには、足環(リング)が装着されています。足環にはふたつのタイプがあり、プラスティック製のELSAリングと金属製のACRAFTリングです。ELSAリングには、黒地に白のアルファベットと番号が書かれたナンバーリングと単色のカラーリングがあり、基本的に、右脚にカラーリング1個とナンバーリングが、左脚に3個のカラーリングが装着されています(写真上段)。ACRAFTリングは、カラーリングのみで、2色連結のリングが左右1個ずつ装着されています(写真下段)。ふたつのタイプともに、使用してある色は、黒、黄、赤、青、緑の5色です(白もありますが、現在は使用しておりません。また、同じ色を重ねて使用することもあります)。
 足環の色の組み合わせを変えることで、コウノトリを1羽ずつ個体識別することができます。識別ができると、その個体の孵化場所、孵化年月日、それに基づく年齢や、親子、兄弟姉妹の血縁関係がわかります。また、同一個体を追跡することで生死、移動、滞在、集団、ペア等の社会関係がみえてきます。つまり、足環は、コウノトリの野生復帰を進める上で重要な情報を提供してくれます。
 2005年のコウノトリの野生復帰開始から現在までに、兵庫県豊岡市、千葉県野田市、福井県越前市で放鳥、または野外で巣立ちしたコウノトリが、日本全国47都道府県全てに飛来し、また隣国の韓国へも飛来したことがわかっています。

(写真)ELSAリングのナンバーリングおよびカラーリング

ELSAリングのナンバーリングおよびカラーリング

(写真)ELSAリングの装着例

ELSAリングの装着例

(写真)ACRAFTリングの2色連結カラーリング

ACRAFTリングの2色連結カラーリング

(写真)ACRAFTリングの装着例

ACRAFTリングの装着例

(バナー)コウノトリの個体群管理に関する機関・施設間パネル(IPPM-OWS)
(バナー)コウノトリ個体検索(IPPM-OWS運営)
(バナー)足環カタログ
(バナー)コウノトリの郷公園公式Facebookページ
(バナー)ふるさとひょうご寄付金(コウノトリ野生復帰プロジェクト)
(バナー)コウノトリ野生復帰グランドデザイン
(バナー)学術雑誌「野生復帰」
(バナー)コウノトリ飛来・繁殖時の対応パンフレット
(バナー)コウノトリの郷公園パンフレット
(バナー)園長日記(名誉園長ver)
(バナー)兵庫県但馬県民局コウノトリ映像ライブラリー
(バナー)豊岡市立コウノトリ文化館
(バナー)キコニアレター
(バナー)兵庫県博物館協会